Advertisement Advertisement
バンクーバー新報編集部

バンクーバー新報編集部

バンクーバー新報編集部です。日系コミュニティの皆様に役立つ情報を発信しています。フェイスブックとツイッターもチェックしてください。ライターさんも募集しているので、お気軽にお問い合わせください。宜しくお願いします。

日本情緒を味わえる、年末年始イベントガイド

日本情緒を味わえる、年末年始イベントガイド

 賑やかなクリスマスが終われば2023年もフィナーレ! ちょっぴり日本の年越しが恋しくなってしまう…という人も多いのでは? そこで、バンクーバーで日本式の年末年始を味わえるイベントをご紹介。子どもたちに日本文化を伝える機会にも!(取材 宗圓由佳) 日系餅つき  毎年、約1,000人が参加する、ファミリーに大人気の餅つきイベント。臼と杵を使った、昔ながらの餅つきのデモンストレーションが行われる。実際に餅つきを体験することも可能(申込みは当日、会場にて)。 会場ではつきたての餅(3個$5)を食べられる。きなこや海苔、大根などおなじみのトッピングで、フレッシュな味を楽しもう。持ち帰り用の餅(冷凍)の販売もあり(1パウンド$10) ステージでは太鼓や踊りのパフォーマンスが楽しめるほか、フードやドリンクのベンダーも登場する。 日時:12月29日(金) 11am〜3pm場所:日系文化センター・博物館(6688 Southoaks Crescent Burnaby)電話: 604-777-7000ウェブサイトはこちら 子どもたちも大喜びの、杵と臼のお餅つき バンクーバー仏教会「除夜の鐘」  毎年、UBCの新渡戸稲造記念庭園近くで行われている、バンクーバー仏教会の「除夜の鐘」の行事。「The Pacific Bell」と呼ばれるこの鐘は、1983年に寄贈されたもので、日本のヒノキに似たイエロー・シダーで作られた鐘撞堂に収められている。緑に囲まれた静かなロケーションで、人間の煩悩を打ち砕く鐘の音に耳を傾けたい。 なお、例年、午前0時半ごろには終了するため、開始時間の午後11時30分には到着しておこう。天候不良の場合は予告なくキャンセルの可能性もあり。 日時:12月31日(日)11:30pm場所:UBC、Asian Centre前(1871 West Mall  Vancouver)電話:604-253-7033 東漸寺「除夜の鐘」「初詣」...

池側和子(いけがわ・かずこ)コラム カバーイメージ

第95回 ~バンザイ三唱を!~

(バンクーバー新報に20年以上掲載された、故、百々子・鈴木・パウルス師による人気コラムを、さらに加筆しながらヨガに関連した内容を連載しています。) バンザイ三唱を!  次に迎える年が2000年(この記事が掲載されたのは1999年12月です)。新世紀とあって巷は騒がしいですが、どんな年でも念頭にあたって思うことは、やはり「今年も健康で幸せな年でありますように!」ということではないでしょうか?そこで今年最後のヨガからのメッセージは、健康のため幸せな新年のために「バンザイ三唱のススメ」です。 <姿勢が感情に与える影響は強し>  悲しい時、落ち込んでいる時、疲れている時、私たちは必ず肩を落とし、背を丸めて、下向きかげんの実に ”情けない” 姿勢をしているもの。もし今あなたが落ち込みの真っ只中で、心身共に疲れているとしたら、背筋をスッと伸ばし、胸をはるのがいかにギコチないかわかるはず・・・そうなのです。胸をひらいて、よい姿勢をとっていては思いっきり落ち込んだり、悲しんだりするのはとてもムズカシイこと・・・。 このように「姿勢」は「感情」に直接関係し、その与える影響は私たちが考えているよりはるかに強いのです。よって、精神を安定させ、心身を元気にするためにはその「逆」をしてみること。背筋をスッと伸ばし、胸をひらいて前を見ましょう。ね?少しはシャキッとしてきませんか? 「病(やまい)は気から」の言葉のように気から病んでしまう方も多い現代。元気がない時、気力が湧かない時、ストレスで情けない姿勢になっている時、お腹の底から気合いを入れて大声で『バンザーイ!』と叫んでみましょう。 控えめで、おとなしい日本人にとって大きな声を出すのは、最初抵抗を感じるかもしれませんが、ナニ!慣れてしまえば大丈夫。まずは今年のカウントダウンの際、この記事を説明し、周りの人を巻きこんで(?!)みんなで「バンザイ三唱」で新年を迎えることから始めるのも悪くないかも・・・。 <バンザイを唱えるためには・・・> (1)姿勢がよくないとできない★両手を上にあげることで全身がのびのびと伸ばされ、背筋も胸も、真っ直ぐに伸び、ひらかれる。 →縮まって圧迫されていた内臓も伸ばされ新鮮な血液が流れてエネルギーが体の中心から全身に充電される。★胸を大きくひらくことで、心もひらく。 →胸が閉じていると心までも閉じてしまうとヨガではいいます。そして、心臓・肺もひらいて深い呼吸ができる。 →心が安定する。(2)お腹から声を出すことで腹に力が入り、心身の ”中心” を充実させる。★お腹から声を出すと呼吸が深く安定する。 →ヨガの「腹式呼吸」が自然にできる。ストレス解消の効果大!★大きな声を出すために腹と腰に力が充実する。 →体の中心、要(かなめ)に力が充実することで、心身共に非常に安定する。エネルギーが満ちる。 →腰に力がこもることで、精神力を強化しつまらないことでクヨクヨしなくなる。 →「声が大きな方は元気」といいます。元気でない方はお腹からしっかり声を出す訓練をしましょう。以上のように力に満ちた心身をつくります。 以上のことをしっかり心に留め、「バンザイ」を3回も唱えれば、丸末弟t体も伸び、体の中心にエネルギーが充電され気分も晴れ晴れ、気力も充実するはず! <そして最後に私からのメッセージ・・・> 新年に向かい皆様の健康と幸せを願いつつ、両手をあげ、大きな声で!!! 「メリークリスマス そして ハッピー・ニュー・イヤー!」 ≪和子からの一言≫ 今回の記事は2000年に掲載されたものですが、世界事情は難しい問題を抱えたまま。毎日の暗いニュースや気分を吹き飛ばして、ぜひだまされたと思ってお試しください!  ヨガでは口角を上げると体の中の左右のエネルギー・チャンネル(スシュムナ・ナディ)が開き、心も開きます。ぜひ口角を上げて(作り笑顔でもOK!にっこりスマイル!)大きな声でバンザイを唱えてみてください。 今年もいろいろありましたが、一年の有終の美を飾る大切な毎日をお過ごしください。皆様のご健康と多幸をお祈りしています!合掌 ~KazukoヨガではMomokoヨガを継承し、シニアや初心者の方でもできるオールレベルのヨガを行っています~プライベートレッスンなどはお気軽にお問合せください。ヨガ・インストラクター 池側和子778-891-9917/kaz_ikegawa@hotmail.comwww.kazukoyoga.com

【ボストンキャリアフォーラム体験記】アメリカで日本の会社に内定?留学生の就活事情

【ボストンキャリアフォーラム体験記】アメリカで日本の会社に内定?留学生の就活事情

 こんにちは、記者の髙橋です!現役大学生で就活生でもある私なのですが、この度世界中から集まった日本人留学生が一挙に求職に訪れる年に一回のイベント、ボストンキャリアフォーラムに参加したので、その様子を記録していきます:)  ボストンキャリアフォーラム(以下ボスキャリ)とは、毎年10〜11月頃にアメリカのボストンで3日間開催される、世界最大級の日英バイリンガルのための就職イベントです。今年は11月の17日〜19日の3日間、外資系を含む170以上の企業が参加し、就職先でのグローバルな活躍を求める留学生たちが集いました。 ボストンに向かう機内での様子  16日にボストンに到着するため、15日のお昼にバンクーバーを出発してシアトルで乗り換える便を利用しました。ホテルを一緒に利用する友人達とは現地で集合する予定で、一人で現地に向かうことに少し不安もあったんですが、なんとびっくり、私が利用した便はボスキャリに参加する学生で溢れかえっていました、、、!バンクーバーからボスキャリに参加する学生がこんなに多くいるのかという驚きと、イベントの規模の大きさを痛感した瞬間でした(笑)しかし道中でたくさんの友人ができ、乗り換えやホテルのチェックイン時間までの待ち時間などを共にしながらお互いの就職活動について語り合う良い時間を過ごすことができました。 翌日からのボスキャリに向けて乾杯!  ボスキャリ会場から徒歩15分ほどのホテルに到着。私のルームメイトの友人の繋がりで4人で滞在したのですが、ここでルームメイト以外の2人とは初対面。初めて会う人と4日間同じ部屋に滞在するのはなかなか新鮮な体験でしたが、みんな素敵な子達ですぐに打ち解ける事ができました。全員1〜2ヶ月ほど前からこのボスキャリに向けて事前に準備をしており、ボスキャリ初日である翌日から複数の企業の面接の予定があったため、この日はお互いの就職活動状況について話し合ったり面接の準備をして早めに就寝。 配布されたネームホルダー  会場に着くと文系と理系の学生で色が分けられたネームホルダーが配布されました。1階が面接ブース、2階に各企業の説明会などを行うスペースがあり、3階は学生や参加企業の社員の方々が談話したり休憩できるスペースとなっていました。 Walkinを受け付けている企業一覧  上記の写真は現地での面接の申し込み(以下Walkin)を受け付けている企業の一覧表です。筆者の体感ですが、ボスキャリに参加している企業の1割ほどが外資系で、その他はグローバルに事業を展開している日系企業がほとんどでした。Walkinに関しては、想像していたよりも多くの企業が現地応募も受け付けている印象。とはいえボスキャリは、Webサイトに登録をしていれば事前に志望する企業の選考にオンラインで進むことができるので、ボスキャリ現地での内定獲得を狙う方は1〜2ヶ月前から準備を進めておくことを強くお勧めします。 学生の休憩スペース  午前から入っていた最終面接で無事内定をいただき、ほっとしたのも束の間、次の面接の準備もあったので3階の休憩スペースに向かいました。ここでは就活生達がランチを食べながら談話したり、控えている面接の準備をしたりしていて、私もボスキャリ3日間の中を通してかなりの時間をここで過ごしました。 休憩スペースにて次の面接の準備!  このように過ごしながら、私は事前に予定していた面接を三日間で8つ、Walkin面接を3つ受けました!スケジュールはタフでしたが、その分充実した就職活動ができたと思います。 ディナーの様子  上に記載の写真は、内定をいただいた企業の方々とご一緒したディナーの様子です。ボスキャリでは内定者や選考を進んでいる人を対象に企業から声がかかり、このようにその日のディナーに招待されることがあります。同企業に内定した方や人事部の方々とお話しできる良い機会なので、ご招待をいただいたら積極的に参加することをお勧めします🎵  12月に東京、3月にロサンゼルス、4月にロンドンと、まだまだこのキャリアフォーラムは世界各地で開催される予定です。同じように海外での経験を活かして働きたいと考える学生の方や、様々な企業の方々とお話しできる良い機会になるので、就職活動中の方々はぜひ参加してみてください! 各キャリアフォーラム詳細についてはこちら

第36回BC州日本語弁論大会のお知らせ

第36回BC州日本語弁論大会のお知らせ

【記事提供 在バンクーバー日本国総領事館 文化および広報部門】  第36回BC州日本語弁論大会が、2024年3月2日に開催されます。ブリティッシュコロンビア州とユーコン準州に居住する、日本語を外国語として、または第二言語として学んでいる全ての方々からの申し込みを受け付けています。入場は無料で一般公開されます。 日時:2024年3月2日(土)   高校部門:10:00 am-12:00 pm、大学/一般部門:1:00 pm-5:30 pm場所:ブリティッシュコロンビア大学 アジアンセンター ガイドラインとオンライン申込フォーム ガイドラインはこちらから。 締切までにオンライン申込フォームで登録してください。 スピーチ原稿のテンプレートはこちらからダウンロードしてください。 締め切りまでにスピーチ原稿と音声ファイルを bcjapanese@gmail.com に送信してください。 申込締切:2月9日(金)午後5時 こちらから過去の優秀作品をご覧いただけます。 最終選考者、プログラム、結果は下記日程で発表されます。ご確認は、こちらから。 最終選考者:2月16日(金) プログラム:2月下旬...

第24 回 日系コミュニティー合同新年会

2024年 日系コミュニティー合同新年会(完売しました)

※このイベントのチケットは完売しました。11月27日更新 【提供記事 グレーターバンクーバー日系カナダ市民協会、日系文化センター・博物館、日系シニアズ・ヘルスケア住宅協会】 第24 回 日系コミュニティー合同新年会 2024年1月13日(土)5PM開場、6PMお食事会場:日系文化センター・博物館 (6688 Southoaks Crescent, Burnaby, BC)ひとり60ドル (12月15日以降は70ドル)  約20団体が協力して参加する日系コミュニティーの一大行事です。新年のご挨拶をする絶好の機会でもありますので、是非ご参加ください。チケットは各団体(テーブル8名)代表者がまとめて申し込みをお願いします。個人の場合はメールにてお問合せください。折り返しお支払い方法をお知らせします。先払いでのお支払いを確認できた先着200名で締め切りますのでご了承願います。(*こちら11月23日の時点で200名となりましたので、受付を終了させていただきました) 日系センター受付での販売、また当日券の販売はしておりません。共催団体:グレーターバンクーバー日系カナダ市民協会、日系文化センター・博物館、日系シニアズ・ヘルスケア住宅協会

2023年日系カナダ人戦没者追悼会式典

2023年日系カナダ人戦没者追悼会式典

 第一次世界大戦終了後、105年目を迎えた2023年11月11日、日系カナダ人戦没者追悼会式典がスタンレーパーク日系人戦没者慰霊碑前で執り行われた。前日の嵐のような天候が嘘のように、途中で晴れ間も見えた式典は、ちび太鼓の本間しのぶさんによる太鼓演奏で幕を開けた。その太鼓の音色は、幾多の戦争の間、一般市民と同等の権利を与えられなかったにも関わらず、どんな苦難にも立ち向かい、カナダのために身を捧げた日系人たちの芯の強さを象徴するような気高い力強さで溢れていた。  式典の冒頭、司会のデイビッド岩浅さんは、日系カナダ人に課された戦争中の規制が解かれ、全ての日系カナダ人が市民権を得てから74年が経ったこと、数々の犠牲を払い、戦争で闘った日系カナダ人を敬うとともに、カナダに住む全ての市民に対し、どんな国籍や宗教である人も、カナダを自分の国として選んだ個人はみな、同じ権利を持つべきだと言及した。そしてコミュニティの宝として、戦後存命の2名の日系退役軍人であるフランク・モリツグさん、タック・イリザワさんについても触れた。 1920年4月9日に奉献された慰霊碑 「頭を下げ、これまでの多大な犠牲を思い、平和を祈りましょう」という言葉の後、トランペットによる軍奏曲が鳴り響く。そして第一次世界大戦が1918年11月11日午前11時に終了したことに因み、11時から2分間の黙とうが捧げられた。式典の最後には、1920年に建立された慰霊碑に、在バンクーバー日本国総領事館の丸山総領事をはじめ、数々の日系コミュニティ関係者などからの献花が行われた。 第一次世界大戦では入隊すら許されなかったBC州の日系カナダ人たちはアルバータ州へ渡り入隊。国のために闘い、後に表彰された。 この国で自由を勝ち取るために闘い、命を落とした222名以上の日系カナダ軍人を私たちは忘れない  その後式典に参加した希望者たちが、それぞれの願いを込め自身の胸にあったポピーをリースに刺す。心に浮かぶのは「感謝、希望、願い」の3つの言葉。自分の国であるカナダやここに住む大切な人々のために闘った日系人退役軍人や、彼らを支えた家族や友人のおかげで、私たち日系人がここにいるという感謝。出生地、目や肌、髪の色、そして信条や言語の違いに関わらず、すべての市民が同じ権利を持ち、生活をしていけるこの国が、更なる多様性を認めこれからも成長していくことへの希望。また現在起こっている戦争で犠牲になっている人々を思い、誰もが安心して暮らせる平和な世界がやってくることへの願い。  これからもカナダで生活する日系人として、カナダのために闘ってきた日系人を誇りに思い、ここで彼らが築き上げてきた歴史を語り継いでいこうと改めて決意した日となった。 (取材、写真 編集部)

S.U.C.C.E.S.S.より「モーゲージについて」 (日本語オンラインワークショップ )

S.U.C.C.E.S.S.より「モーゲージについて」 (日本語オンラインワークショップ )

【提供記事 S.U.C.C.E.S.S.】 テーマは 「モーゲージについて」 日時:2023年11月29日(水)午後6時~7時半申し込みリンク: 2023-11-KI-Workshop Registration Richmond (jotform.com)お申し込みの締め切り:11月28日( 火 )午前9時 カナダでは住宅ローンのことをモーゲージと呼びますが、住宅購入という大きな買い物の際に、モーゲージについて何も知らないと不安に感じることでしょう。今回はモーゲージの基礎知識から、借り換えや更新に関する情報までを網羅するワークショップをご紹介します。初めての住宅購入を検討している方には有益な情報やさまざまなベネフィットについてご案内いたします。 モーゲージブローカーの小椋なつきさんがお話しいたします。 <内容> ファーストタイムホームバイヤーが利用できるベネフットの紹介 基本的なモーゲージ用語の解説 借り換え・更新について お申込み・問い合わせ:kozue.ito@success.bc.ca / 236-880-3392 こずえまで

「切り捨てられる生徒がいてはいけない」日本語学校・学習塾運営 中島範昭先生

「切り捨てられる生徒がいてはいけない」日本語学校・学習塾運営 中島範昭先生

 「4月から公立学校で働き始めたんです」新たなことに挑戦するエネルギッシュな一面と、相手をほっとさせる優しい口調に気さくな一面を併せ持つ中島範昭(のりあき)先生。バンクーバーで日本語学校の運営を始めたのは16年前。「切り捨てられる生徒がいてはいけない」を信条に、これまでどのように子供たちやその保護者たちに寄り添ってきたかを伺った。(取材・写真 パーバッカー真智子) ーどうしてバンクーバーで日本語学校を始めたのですか?  もともとは海外で暮らしてみたいという漠然とした思いだけでバンクーバーにやってきて、まさか将来学校運営をするなんて考えてもいませんでした。日本で日本語教育の勉強だけしてこちらへきて、妻の親戚が経営していた日本語学校でお世話になっているうちに、自然と日本語学校の運営に辿り着いた感じで。その後独立して、日本語学校だけでなく、現地の学習塾の運営も始めました。 ー学校運営をするなかで一番大切にされていることとは?  生徒さんや保護者の方々と、なんでも話せる良好な関係を築くことです。そもそも教育に携わるようなまじめな性格ではないのですが、だからこそみなさんと世代を問わず、壁を感じない付き合いができるんじゃないかなと思っています。またみなさんの警戒心を解き、心を開いてもらえるように、自分を飾らず接することを常に心がけています。 ー16年この仕事をしていたからこそ得られたものはありますか?  子供たちの成長を間近で見れる喜びとそれに伴う責任感です。昔の教え子が、最近先生として今の生徒たちを教えてくれているのですが、「あの時3歳児だった子が、今は立派な先生になって」と自分の年齢を感じるとともに、感動を味わいました。またそれと同時に、生徒の成長を手助けできる環境を引き続き作っていかねばならないという大きな責任も感じるようになりました。 ーお話に出てきた「生徒の成長を手助け」するためにされていることを具体的に聞かせてください。  16年の学校運営や現地の公立学校の仕事をする中で得た知識や考え方により、ここで学びたいと望む生徒一人ずつに適したクラスや学習法をアドバイスしています。ひとりひとり学び方も違うし、バックグラウンドも違う。教育とは、誰もが自分に合った方法を選べるようなさまざまな角度から提供される、全方向からのものであるべきだと思います。私の学校で「うちではこの子は見れません」と言いたくないんです。 「ひとりひとりに合ったクラスや学習法を」 ー「自分に合った学習法」を選べるというのは素晴らしいですね。中島先生が展開されている教室について教えていただけますか? 【ひとりひとりのニーズに寄り添った教育を受けてもらえるように…3つの教室のご紹介】 ● CJLA(Coquitlam Japanese Language Academy)  カナダで日本語を学習する子供たちへの日本語教育のクラスです。グループレッスンで行われる2歳児クラスから特別な事情の生徒や大人の生徒対象のプライベートクラス、日本語能力試験対策クラスまで、幅広い年齢層の生徒たちがそれぞれの目標に向かって学習しています。 ● 学研教室...

バンクーバー市長 11月2日から13日を「バンクーバー・アジア・映画祭ウィーク」と宣言

バンクーバー市長 11月2日から12日を「バンクーバー・アジア・映画祭ウィーク」と宣言

 11月2日、第27回バンクーバー・アジア映画祭(VAFF)が開幕した。今年は、VAFF 史上最大規模を誇り、131の作品が映画館並びにオンラインで上映される。  同日ダウンタウン Parq で行われたオープニング・ガラでは、ケン・シム・バンクーバー市長が「VAFF は、カナダのアジア映画祭の中では一番古い歴史を誇り、バンクーバーの映画産業は街の経済やコミュニティを形成している。今後もバンクーバー市と VAFF が一団となり、コミュニティの多様性や、アジア文化、また映画やメディアの位置付けを、祝うことに貢献する」とスピーチの中で語り、2023年の11月2日から12日を「バンクーバー・アジア・映画祭ウィーク」と公式に宣言した。 2023年の11月2日から12日を「バンクーバー・アジア・映画祭ウィーク」と公式に宣言したケン・シム・バンクーバー市長(真ん中) ガラではカナダ国内からの映画関係者で賑わった 左から岡垣さとみ在バンクーバー首席領事、ケン・シム・バンクーバー市長、小林昌子バンクーバー新報代表(シーサイドメディア社)、パーバッカー真智子広報担当(シーサイドメディア社)  オープニング・ガラではカナダ国内外からの映画関係者で賑わった。バンクーバーを拠点に活動する「OKURIBI」の山脇大夢監督を含め、本作品で父親役を演じた祁答院雄貴(けどういんゆうき)さん、また女優の新山はるのさんの姿も見られた。 「OKURIBI」の父親役を演じた祁答院雄貴(けどういんゆうき)さんと女優の新山はるのさんの姿も VAFFのディレクター Susan Hansonさん スケジュールの詳細  https://2023festival.vaff.org/schedule/  

Page 1 of 23 1 2 23

最新ニュース

Welcome Back!

Login to your account below

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.